
安倍政権は、文政権の支持率が低く、求心力が低下していることから、経済的な対抗策を講じることで、局面の打開ができる、と、予想していた節がありますが、全く正反対の展開となりました。
北風と太陽は、どちらが、旅行者の外套を脱がすことに成功したんでしたっけ。
安倍首相は、悪化する日韓の関係を改善させる、出口戦略、あるんでしょうか?
そして、安倍政権にも期待してないのですが、相手の文大統領にも失望しました。もっと、理性的な方かと思っていましたので。そうするしか、選択肢がない、のかもしれませんが。
ナショナリズムを煽る政治家には、注意が必要です。
NHKのニュースサイトから
韓国 ムン大統領 優遇除外に「日本ぬすっとたけだけしい」
日本政府が、輸出管理の優遇対象国から韓国を除外する決定を行ったことを受け、韓国政府は2日午後、緊急の閣議を開きました。ムン・ジェイン(文在寅)大統領は、「事態をより一層悪化させる非常に無謀な決定で、今後の事態の責任はすべて日本政府にあるという点を明確に警告する」と述べ、日本政府を強く非難しました。
日本政府は、半導体の原材料などの輸出管理の強化に続いて、2日午前の閣議で、輸出管理の優遇対象国から韓国を除外する政令の改正を正式に決定しました。
これを受けて韓国政府は2日午後2時から大統領府で緊急の閣議を開きました。
冒頭、ムン・ジェイン大統領は「問題解決のための外交的努力を拒否して、事態をより一層悪化させる非常に無謀な決定だ」として、遺憾の意を示しました。
そのうえで「日本政府は、一定の期限を定めて交渉の時間を持つよう促したアメリカの提案にも応じなかった。今後の事態の責任はすべて日本政府にあるという点を明確に警告する」と述べ、日本政府を強く非難しました。
そして、日本政府の措置は、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる韓国最高裁判所の判決に対する報復であり、韓国経済に打撃を加える意図があるとする認識を示しました。
さらにムン大統領は「加害者の日本がぬすっとたけだけしく大声をあげている状況を決して座視することはできない」と述べ、対抗措置をとる考えを示しました。
さらにムン大統領は「われわれは再び日本に負けることはない」と述べ、韓国政府として輸入先の確保や国産化の技術開発などを支援する考えを示すとともに、国民に結束を呼びかけました。
コメント
コメント一覧 (3)
読売新聞から
米高官「日韓は内省が必要」「関係改善への責任は双方に」
深刻化する日本と韓国の対立について、米国務省高官は日韓に緊張緩和を求めた2日の日米韓外相会談後、「日韓の信頼関係を損ねたここ数か月の政治決定について内省が必要だろう」と語った。また、「日韓の対立が経済と安全保障に悪影響を及ぼさぬよう慎重であるべきだ」と指摘し、日韓双方に改めて自制を求めた。
高官は北朝鮮情勢を例に、「地域共通の課題に直面するにあたり、日米韓の強固で密接な関係は決定的に重要だ」と強調した。その上で、「日韓関係が悪化すれば、双方が打撃を被る。関係改善に向けた責任は双方が負っている」とした。
また、「米政府は引き続き、この問題に関与していく」とも述べ、米国として日韓に対話継続を促していく姿勢を示した。
産経新聞から
外務副大臣が「韓国大統領発言は異常」と非難
佐藤正久外務副大臣は2日のBSフジ番組で、韓国を「ホワイト国」から除外する日本政府の決定を批判した文在寅大統領の対応について「『盗っ人たけだけしい』と品のない言葉まで使っているのは異常だ。日本に対して無礼だ」と非難した。
ホワイト国除外は元徴用工訴訟判決に対する貿易報復と指摘した文氏に対し「全く別物だ。報復措置でも禁輸措置でもない」と反論。米国の仲介案に日本が応じなかったとする文氏の主張も事実と異なると強調し「国内向けにわざと(対日強硬姿勢を)あおっている感じがする」と述べた。
出口戦略、安倍政権は描けているのかしら。
読売新聞から
文大統領の非難に反論、菅氏「過剰な主張あたらない」
菅官房長官は5日午前の記者会見で、韓国の文在寅大統領が日本政府による対韓輸出管理の厳格化を「加害者の日本が盗っ人たけだけしく騒いでいる」と非難したことについて、「韓国側の過剰な主張は全くあたらない」と反論した。
その上で、菅氏は「安全保障の観点から、我が国の輸出管理制度を適切に実施する上で必要な運用の見直しだ」と語った。