images中国側も一枚岩ではない、ということを感じさせるニュースと思います。
中国の政治状況は、軍の政治力を無視することができず、シビリアンコントロールの観点からも、統治機構に疑問がつくものです。

今の習近平体制は、中国軍を完全に掌握しきれていない、ということを意味している、と、私は判断します。

ということは、やはり、しっかりとしたホットラインの運用が必要ですし、日中の政治指導者同士の意見交換も密にしておかねばなりません。

また、私たちは、これを他山の石として、日本国内における軍事的勢力の政治力増大に注意をしていかねばなりません。

自衛隊とアメリカ軍。



読売新聞から


日中衝突、即回避できず…「48時間待機」規定

 東シナ海などでの自衛隊と中国軍の軍事衝突回避を目的とした日中間のホットライン(専用電話)の合意内容に、一触即発の事態発生から対話開始まで、最大48時間の待機時間を認める規定があることが分かった。中国政府が求めたもので、衝突回避の実効性を疑問視する声が出ている。

 ホットラインは、日中首脳間で合意した衝突回避の仕組み「海空連絡メカニズム」の核だ。日中両政府は合意の詳細を公表していないが、ホットラインに加え、
〈1〉現場で日中の艦艇や航空機が直接通信するルールを定める
〈2〉日中防衛当局が定期会合を開催する
――などが主な内容となっている。6月8日から直接通信などの運用が始まったが、ホットラインは中国側が設置場所の調整に手間取っており、開設が遅れている。日本側は部隊運用を担う統合幕僚監部に設置する方針だ。