images
なぜ、今頃、発表しているのか、ということを考えると、東京電力の情報公開の姿勢に多いに疑問を感じざるを得ません。

新設された井戸の水位計6カ所で、実際よりも水位が高く表示されるミスが続いていたそうです。

それで、今年の5月には、建屋地下の汚染水の水位が、建屋周辺の地下水の水位よりも、実際には高かった、らしいです。

今頃、発表していることに、多いに疑問を感じます。
昨日、柏崎刈羽原発6,7号機の再稼働審査で、事実上合格というニュースがあったばかり。

情報をコントロールしている、と、感じます。


NHKのニュースサイトから

福島第一原発 建屋の汚染水水位 一時周辺を上回る

東京電力福島第一原子力発電所で建屋内にたまっている高濃度の汚染水の水位が、一時、周辺の地下水の水位より上回っていたことがわかりました。建屋内から汚染水が漏れ出すおそれがあったということで東京電力が当時の状況を詳しく調べています。

福島第一原発では1号機から4号機の建屋周辺の地下水をくみ上げる井戸のうち、ことし4月以降、新設された6か所で水位計の設定に誤りがあり、実際よりも70センチほど高く表示されていたことがわかりました。
建屋の地下にたまっている高濃度の汚染水の水位が、周辺の地下水の水位を上回ると汚染水が外に漏れ出すおそれがあることから、東京電力が実際の水位を調べたところ、1号機の建屋周辺の井戸1か所で少なくともことし5月17日から21日までに8回にわたって最大1.9センチ、水位の逆転があったということです。
逆転した状態がどれだけ続いていたかはわかっていませんが、東京電力は周辺の地下水に含まれる放射性物質の濃度に異常はなかったとしたうえで、引き続き汚染水が漏れ出していないかなど状況を詳しく調べています。