さて、「もんじゅ」の運営主体はどうなるのでしょうか。
いや、そもそも、核燃料サイクル事業自体、国としてどうするつもりでしょう。

Unknown

私たち有権者もしっかりと考えていかねばならない問題がたくさんあります。


NHKのニュースサイトから

もんじゅ新運営主体の検討会「政府全体で方針を」

安全管理上の問題が相次いだ福井県敦賀市にある高速増殖炉「もんじゅ」の新たな運営主体について検討する文部科学省の検討会が開かれ、地元を代表して福井県の西川知事が「このような事態になったことは誠に遺憾で、国としてどのように取り組むのか文部科学省だけでなく政府全体で方針を示してほしい」と意見を述べました。

大量の点検漏れなど安全管理上の問題が相次いだ福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」について原子力規制委員会は、去年、日本原子力研究開発機構に代わる運営主体を見つけるよう勧告し、文部科学省は検討会を設けて議論を続けています。
23日の会合では、地元を代表して福井県の西川知事が意見を述べ、「このような事態になったことは誠に遺憾で、長期的な視野に立って真剣に覚悟を持って取り組まないとこの問題は解決できない。国としてどのように取り組むのか文部科学省だけでなく関係省庁が一体となって政府全体で方針を示してほしい」と訴えました。
また、23日の会合では、検討会の有馬座長が、今後の議論のたたき台とするために文部科学省に対し、『もんじゅ』が役割を果たすために必要な予算と態勢について最も理想的な形を示すよう求めました。